基本情報技術者試験の参考書の選び方
基本情報技術者試験の参考書を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。
① 最新の参考書を選ぼう
ITは早いスピードで移り変わり進化するので、試験対策には最新の参考書を使いましょう。古い参考書は新しい制度に対応していない場合があります。2年連続で受験する人も、古い参考書を使いまわすのは避けた方が良いでしょう。
近くの書店に最新の参考書の種類が少ない場合は、Amazonや楽天などのECサイトで探してみましょう。できれば中古の参考書の購入は避けて、新しい試験に対応した参考書から自分に合ったものをチョイスしましょう。
② 分野別の参考書でじっくり勉強しよう
試験は午前と午後で試験内容が異なります。また、特定の問題に特化した参考書もあるので、苦手分野がある人は分野別の参考書でじっくり勉強しましょう。
午前・午後試験をそれぞれ対策できる参考書:効率よく学習を進めたい人はこれ
幅広い試験範囲を効率的に学習するなら、午前・午後試験に特化した参考書を選びましょう。午前と午後の試験は問題の傾向が変わるため、試験に合格するためにはそれぞれの試験対策を効率良くする必要があります。
午前試験用の参考書は、試験に出やすい知識を重点的に学習できるものがおすすめ。基本情報技術者試験の出題範囲はとても広いため、すべての知識を完璧に理解するのは大変です。限られた時間の中で試験に受かるためには、試験で問われやすい知識を優先的に学べるものが良いでしょう。
午後試験用の参考書は、知識・問題の解き方について詳しい解説が載っているものがおすすめです。午後試験では長文や計算など様々な問題形式に対応する必要があります。答えを導くための知識の本質を理解するために、できるだけ詳しい解説が載っているものが良いでしょう。
各プログラム言語の参考書:選択科目対策をしたい人にうってつけ
出典:アマゾン.co.jp
選択科目対策をしたい人は、各プログラミング言語に特化している参考書を選びましょう。午後試験ではC言語・Java・Python・アセンブラ言語・表計算から1つの科目を選択します。勉強時間が取れないなら表計算、ITの基礎をしっかり身に着けたいならC言語、という風に目的に合う科目をチョイスしましょう。
実際に作業をしながらプログラミングを学習できる参考書もあるため、実戦形式で学習したい人にも向いています。試行錯誤して身に付けた知識は、記憶にも残りやすいです。自分で打ち込んで学べるサンプルプログラムを活用すれば、実際に手を動かしながら合格に必要な知識・スキルを身につけられますよ。
③ 勉強スタイルや好みに合う特徴に注目
参考書には、図、イラスト入り・模擬テスト付き・スマホで学習できるものなど様々なものがあります。自分の勉強スタイルや好みに合う特徴に注目して選びましょう。
初心者は図・イラスト入りのカラフルなものがおすすめ
出典:アマゾン.co.jp
はじめて学習を進める人は図やイラストが入っている参考書が良いでしょう。難しい内容でもわかりやすい表現で学べるため、初心者でも学習が進めやすいのがうれしいポイントです。
文字だけの参考書だと学習のモチベーションが上がりづらい人にもおすすめ。視覚的にもわかりやすい情報があれば知識が記憶に残りやすくなりますし、イラストがあれば楽しく学習を進められますよ。
1冊で完結させるなら模擬テスト付きがぴったり
出典:アマゾン.co.jp
学習を少ない工数で終わらせたい人は、模擬テスト付きの参考書が良いでしょう。1冊で完結できるので、気持ち的にも楽に学習に取り組めます。
別で問題集を買わなくても対応できるので、学習にコストをあまりかけたくない人にもおすすめです。問題集を購入する資金が浮けば、その分を文房具やノートの購入資金にあてることもできるでしょう。
すきま時間で学習したい人は、スマホ・タブレット対応のものがうってつけ
すきま時間に活用したい人は、スマホ・タブレットで学習できるものがぴったりです。スマホ・タブレット対応の参考書では、デジタル単語帳やPDFファイルなどを活用できます。
仕事の休憩中やすきま時間に学習したい人は、デジタル単語帳付きのものがうってつけ。外出先のちょっとした時間でも学習できるので、忙しくてまとまった学習時間が確保できない人にも向いています。
通勤・通学時に学習したい人はPDFファイルをダウンロードできるものがおすすめです。インターネット環境がないところでも学習できるのがうれしいポイント。タブレットにファイルを取り込めば、注意点や補足などをその場で書き込みながら学習できます。
基本情報技術者試験の参考書全31商品
おすすめ人気ランキング
人気の基本情報技術者試験の参考書をランキング形式で紹介します。なおランキングは、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどの各ECサイトの売れ筋ランキングをもとにしてmybest独自に順位付けをしました。(2023年03月08日更新)
ランキングの並び替え
人気順
絞り込み
絞り込み
タイプ
参考書
問題セット
電子書籍あり
◯
過去の質問
◯
サイズ
B4
A4
B5
A5
B6
A6
AB
小B6
予想問題・模擬試験
◯
解説
◯
別冊テキスト
◯
リセット
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
発行年 | タイプ | ページ数 | 電子書籍あり | サイズ | 過去の質問 | 出版社 | 予想問題・模擬試験 | 解説 | 別冊テキスト | 対応年度 | |||||
1 | 技術評論社 令和05年 イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室 | ![]() | オールインワンタイプの参考書・問題集 | 2022年 | 参考書、問題集 | 552ページ | ◯ | A5 | - | 技術評論社 | - | - | - | 2023年 | |
2 | 翔泳社 情報処理教科書 出るとこだけ!基本情報技術者 科目B 第3版 | ![]() | 新しく改訂された試験体系科目Bに完全対応 | 2022年 | 対策書 | 344ページ | ◯ | A5 | ◯ | 翔泳社 | - | ◯ | - | 2023年 | |
3 | 日本経済新聞出版社 うかる!基本情報技術者 科目B・アルゴリズム編 2023年版 | ![]() | アルゴリズム分野を先生と学生の対話形式や失敗例でやさしく解説 | 2022年 | テキスト | 352ページ | ◯ | A5 | - | 日本経済新聞出版社 | - | 〇 | - | 2023年 | |
4 | 技術評論社 令和05年 上期 基本情報技術者 パーフェクトラーニング予想問題集 | ![]() | 計22回分の過去問題と解説をダウンロード可能 | 2022年 | 問題セット | 448ページ | ◯ | B5 | ◯ | 技術評論社 | ◯ | ◯ | - | 2023年 | |
5 | 技術評論社 キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者 令和05年 | ![]() | 金子則彦氏による過去問を抜粋した練習問題と解説も収録 | 2022年 | 問題セット | 816ページ | ◯ | A5 | ◯ | 技術評論社 | ◯ | ◯ | - | 2023年 | |
6 | 技術評論社 令和5年度 基本情報技術者資格取得教科書 | ![]() | 05年版では、アルゴリズムと擬似言語の節を追加 | 2022年 | テキスト | 576ページ | ◯ | A5 | ◯ | 技術評論社 | - | ◯ | - | 2023年 | |
7 | インプレス 徹底ガイド 基本情報技術者教科書 令和5年度版 | ![]() | スマホで学べるWeb単語帳と本書全文の電子版も用意 | 2022年 | 問題セット | 640ページ | ◯ | A5 | - | インプレス | - | - | - | 2023年 | |
8 | 翔泳社 出るとこだけ!基本情報技術者テキスト&問題集 科目A 科目B 2023年版 | ![]() | 3回分の午前試験の問題と解説をWebアプリで提供 | 2022年 | 問題セット | 568ページ | ◯ | A5 | ◯ | 翔泳社 | - | ◯ | - | 2023年 | |
9 | オーム社 2023年度版 基本情報技術者標準教科書 | ![]() | 基本情報技術者試験対策の正統派テキスト | 2022年 | テキスト | 528ページ | ◯ | A5 | - | オーム社 | ◯ | ◯ | - | 2023年 | |
10 | 技術評論社 令和04-05年 基本情報技術者 試験によくでる問題集【午後】 | ![]() | 頻出問題をテーマ別に掲載。苦手な分野を集中対策できる | 2022 年 1 月 26 日 | 問題セット | 432ページ | ◯ | A5 評決 | - | 技術評論社 | - | ◯ | - | 2022年 |
製品詳細
閉じる
No.1
オールインワンタイプの参考書・問題集
IT系資格の登竜門となる「基本情報技術者」をめざす方のための、やさしいオールインワンタイプの参考書・問題集です。イラストや豊富な図解・例え話を駆使して理解しやすく・記憶に残りやすいように説明。最新の傾向を分析し、広いシラバスの中から出題頻度の高い分野を重点的にまとめています。
発行年 | 2022年 |
---|---|
タイプ | 参考書、問題集 |
ページ数 | 552ページ |
電子書籍あり | ◯ |
サイズ | A5 |
過去の質問 | - |
出版社 | 技術評論社 |
予想問題・模擬試験 | - |
解説 | - |
別冊テキスト | - |
対応年度 | 2023年 |
No.2
新しく改訂された試験体系科目Bに完全対応
新しく改訂された試験体系科目Bに完全対応しています。科目B対策のオリジナル問題を多数収録し、前提知識・解き方・試験問題を掲載しており、効率よく学習。2022年末に公開されたサンプル問題セットの解説もダウンロード提供しています。
発行年 | 2022年 |
---|---|
タイプ | 対策書 |
ページ数 | 344ページ |
電子書籍あり | ◯ |
サイズ | A5 |
過去の質問 | ◯ |
出版社 | 翔泳社 |
予想問題・模擬試験 | - |
解説 | ◯ |
別冊テキスト | - |
対応年度 | 2023年 |
No.3
アルゴリズム分野を先生と学生の対話形式や失敗例でやさしく解説
基本情報技術者試験の科目B試験(旧午後試験)の中心テーマ、アルゴリズム対策のテキストです。2023年4月以降の新試験制度に対応。文系初学者・プログラム未経験者にとってハードルが高く感じられる、アルゴリズム分野を、先生と学生の対話形式や失敗例でやさしく解説します。
発行年 | 2022年 |
---|---|
タイプ | テキスト |
ページ数 | 352ページ |
電子書籍あり | ◯ |
サイズ | A5 |
過去の質問 | - |
出版社 | 日本経済新聞出版社 |
予想問題・模擬試験 | - |
解説 | 〇 |
別冊テキスト | - |
対応年度 | 2023年 |
No.4
技術評論社令和05年 上期 基本情報技術者 パーフェクトラーニング予想問題集
1,496円
計22回分の過去問題と解説をダウンロード可能
計4セット(科目A+B)の模擬試験を掲載した、基本情報技術者試験の問題集です。読者特典として、計22回分の過去問題と解説をダウンロード可能。過去にさかのぼって問題を解いておけば、万全の状態で試験を迎えることができます。
発行年 | 2022年 |
---|---|
タイプ | 問題セット |
ページ数 | 448ページ |
電子書籍あり | ◯ |
サイズ | B5 |
過去の質問 | ◯ |
出版社 | 技術評論社 |
予想問題・模擬試験 | ◯ |
解説 | ◯ |
別冊テキスト | - |
対応年度 | 2023年 |
No.5
金子則彦氏による過去問を抜粋した練習問題と解説も収録
情報処理技術者試験本「キタミ式イラストIT塾」の基本情報技術者試験本。すべての解説をイラストベースで行っているため、とてもわかりやすい解説です。IT関連の書籍で定評のある、金子則彦氏による過去問を抜粋した練習問題と解説も収録しています。
発行年 | 2022年 |
---|---|
タイプ | 問題セット |
ページ数 | 816ページ |
電子書籍あり | ◯ |
サイズ | A5 |
過去の質問 | ◯ |
出版社 | 技術評論社 |
予想問題・模擬試験 | ◯ |
解説 | ◯ |
別冊テキスト | - |
対応年度 | 2023年 |
No.6
05年版では、アルゴリズムと擬似言語の節を追加
最新のシラバスVer.8.0を圧倒的に網羅した内容で、試験範囲を体系的にしっかりと理解し合格を目指します。05年版では、アルゴリズムと擬似言語の節を追加。図解を豊富に使ったわかりやすい解説で学習を進め、随所に掲載された過去問からの例題や出題分析、そして章末問題で知識を定着させて理解を深めることができます。
発行年 | 2022年 |
---|---|
タイプ | テキスト |
ページ数 | 576ページ |
電子書籍あり | ◯ |
サイズ | A5 |
過去の質問 | ◯ |
出版社 | 技術評論社 |
予想問題・模擬試験 | - |
解説 | ◯ |
別冊テキスト | - |
対応年度 | 2023年 |
No.7
スマホで学べるWeb単語帳と本書全文の電子版も用意
本文解説から例題、さらに章末問題と、過去問題をベースにした実践問題を、連続で展開するスモールステップ方式の構成で、効率的に合格力が身につくテキスト問題集。購入者特典のスマホで学べるWeb単語帳と本書全文の電子版(PDF)も用意。さまざまな角度から合格力アップをサポートします。
発行年 | 2022年 |
---|---|
タイプ | 問題セット |
ページ数 | 640ページ |
電子書籍あり | ◯ |
サイズ | A5 |
過去の質問 | - |
出版社 | インプレス |
予想問題・模擬試験 | - |
解説 | - |
別冊テキスト | - |
対応年度 | 2023年 |
No.8
3回分の午前試験の問題と解説をWebアプリで提供
合格点に到達するための基礎力を効率よく身につけ、最新の本試験問題で到達度を確認できるテキスト・問題集です。年間100回程度行っている基本情報処理技術者の試験対策講義のノウハウをベースに、これまで繰り返し出題されているテーマを中心に解説。3回分の午前試験の問題と解説をWebアプリで提供しています。
発行年 | 2022年 |
---|---|
タイプ | 問題セット |
ページ数 | 568ページ |
電子書籍あり | ◯ |
サイズ | A5 |
過去の質問 | ◯ |
出版社 | 翔泳社 |
予想問題・模擬試験 | - |
解説 | ◯ |
別冊テキスト | - |
対応年度 | 2023年 |
No.9
基本情報技術者試験対策の正統派テキスト
基本情報技術者試験対策の正統派テキストです。試験に合格するためには何が必要かを徹底的に追求し、編集、また、受験生の方々が一歩一歩自信をつけながら確実に学習を進められるよう構成。練習問題が付いており、解答と解説が記載されています。
発行年 | 2022年 |
---|---|
タイプ | テキスト |
ページ数 | 528ページ |
電子書籍あり | ◯ |
サイズ | A5 |
過去の質問 | - |
出版社 | オーム社 |
予想問題・模擬試験 | ◯ |
解説 | ◯ |
別冊テキスト | - |
対応年度 | 2023年 |
No.10
頻出問題をテーマ別に掲載。苦手な分野を集中対策できる
基本情報技術者試験のうち、午後問題に的を絞ったテーマ別頻出問題集です。令和2年度からはじまった、CBT試験も対策可能。厳選収録の問題に加え、頻出問題をテーマ別に掲載しているため、苦手な分野を集中対策できます。
発行年 | 2022 年 1 月 26 日 |
---|---|
タイプ | 問題セット |
ページ数 | 432ページ |
電子書籍あり | ◯ |
サイズ | A5 評決 |
過去の質問 | - |
出版社 | 技術評論社 |
予想問題・模擬試験 | - |
解説 | ◯ |
別冊テキスト | - |
対応年度 | 2022年 |
No.11
本文オールカラー刷りならではの学習機能を複数搭載
本試験で狙われる論点を、新学習機能によって効率よくマスターすることができる基本テキストです。本文オールカラー刷りならではの学習機能を複数搭載。ラクラク読めて、たちまち合格力が身につき、新試験予想模試1回分がついています。
発行年 | 2022年 |
---|---|
タイプ | テキスト |
ページ数 | 664ページ |
電子書籍あり | ◯ |
サイズ | A5 |
過去の質問 | - |
出版社 | TAC出版 |
予想問題・模擬試験 | ◯ |
解説 | ◯ |
別冊テキスト | - |
対応年度 | 2023年 |
No.12
短期間・最低限の勉強で合格を目指すための参考書
短期間・最低限の勉強で合格を目指すための参考書です。豊富なイラストや図解で内容を理解し、演習問題で解き方を学習。出てくる用語だけ覚えたら、基本情報技術者試験に必要な知識が身につきます。
発行年 | 2022年 |
---|---|
タイプ | 参考書 |
ページ数 | 232ページ |
電子書籍あり | ◯ |
サイズ | B5 |
過去の質問 | - |
出版社 | 技術評論社 |
予想問題・模擬試験 | - |
解説 | - |
別冊テキスト | - |
対応年度 | 2023年 |
No.13
繰り返し何度も出題されている頻出の過去問(382問)を掲載
基本情報技術者試験対策本の令和5年度(2023年度)最新版です。多くの図版を用いた、とことん丁寧な解説と、繰り返し何度も出題されている頻出の過去問(382問)を掲載。「試験に合格すること」のみを目的に企画・構成されています。
発行年 | 2022年 |
---|---|
タイプ | 問題セット |
ページ数 | 760ページ |
電子書籍あり | ◯ |
サイズ | A5 |
過去の質問 | ◯ |
出版社 | SBクリエイティブ |
予想問題・模擬試験 | - |
解説 | - |
別冊テキスト | - |
対応年度 | 2023年 |
No.14
合格に必要な知識をコンパクトにまとめた、午前過去問演習本
出題傾向を分析し、合格に必要な知識をコンパクトにまとめた、午前過去問演習本です。重要事項を効率的に学べる問題を厳選し、知識が体系的・強固に身につく、イモヅル式様態に執筆・編集。重要用語が消える、赤シートが付属します。
発行年 | 2021年4月8日 |
---|---|
タイプ | 参考書 |
ページ数 | 256ページ |
電子書籍あり | ◯、◯ |
サイズ | 新しい本のレビュー |
過去の質問 | ◯、◯ |
出版社 | インプレス |
予想問題・模擬試験 | -、◯ |
解説 | -、◯ |
別冊テキスト | -、- |
対応年度 | -、- |
No.15
基本情報技術者のエッセンスをぎゅっと凝縮したドリル
イメージ&クレバー方式でおなじみの、栢木先生の基本情報技術者教室に完全準拠したサブノート・ドリルです。基本情報技術者教室を読みながら重要ポイントを書き込んでまとめ、過去問題を解く前のウォーミングアップになるプチ問題を解くことで基礎力を養成。基本情報技術者のエッセンスをぎゅっと凝縮したドリルです。
発行年 | 2022年 |
---|---|
タイプ | ドリル |
ページ数 | 192ページ |
電子書籍あり | - |
サイズ | A5 |
過去の質問 | ◯ |
出版社 | 技術評論社 |
予想問題・模擬試験 | - |
解説 | - |
別冊テキスト | - |
対応年度 | 2023年 |
No.16
苦手克服・実戦力アップにぴったりな一冊
本書は、基本情報技術者試験のうち、午前問題に的を絞ったテーマ別頻出問題集です。長年のノウハウで、よくでる問題を厳選、苦手克服・実戦力アップにぴったりな一冊。基本情報技術者試験を受験する人・午前問題の苦手分野などを重点対策したい人向けです。
発行年 | 2022年 |
---|---|
タイプ | 問題セット |
ページ数 | 416ページ |
電子書籍あり | ◯、◯ |
サイズ | A5 |
過去の質問 | -、- |
出版社 | 技術評論社 |
予想問題・模擬試験 | ◯、- |
解説 | ◯、◯ |
別冊テキスト | -、- |
対応年度 | 2023年度, 2023年度 |
No.17
基礎知識から実装技術まで幅広い試験内容を解説
本書は、情報セキュリティ対策のテキスト。2023年4月以降の新試験、科目B試験では、この情報セキュリティ分野から4問が出題されます。低空飛行型合格対策書籍で最小の努力で合格水準をクリアすることを目指し、基礎知識から実装技術まで幅広い試験内容を、シラバスに沿って解説しています。
発行年 | 2023年 |
---|---|
タイプ | テキスト |
ページ数 | 272ページ |
電子書籍あり | ◯ |
サイズ | A5 |
過去の質問 | ◯ |
出版社 | 日本経済新聞出版社 |
予想問題・模擬試験 | - |
解説 | ◯ |
別冊テキスト | - |
対応年度 | 2023年 |
No.18
マネジメント系・ストラテジ系の選択問題についても掲載
午後試験の対策テキストで、情報セキュリティ・アルゴリズムを詳細に解説しています。テクノロジ系の選択問題のほか、マネジメント系・ストラテジ系の選択問題についても、テーマごとの解説・演習問題を掲載。午後問題が苦手で、得点力をアップしたい人にぴったりです。
発行年 | 2022年 |
---|---|
タイプ | 参考書 |
ページ数 | 767ページ |
電子書籍あり | ◯ |
サイズ | A5 評決 |
過去の質問 | - |
出版社 | アイテック |
予想問題・模擬試験 | - |
解説 | ◯ |
別冊テキスト | - |
対応年度 | 2022年 |
No.19
大原出版基本情報技術者[科目B]アルゴリズムとプログラミング トレーニング問題集(第2版)
1,650円
1問5~10分で解けるオリジナル問題を収録
アルゴリズムとプログラミングについて、代表的なアルゴリズムの理解と、継続的なトレーニングをするための問題集です。1問5~10分で解けるオリジナル問題を収録。2023年度の試験改訂によって1問の解答に充てられる時間が短くなったため、よりスピーディーに解いていくスキルが求められます。
発行年 | 2023年 |
---|---|
タイプ | 問題セット |
ページ数 | 118ページ |
電子書籍あり | - |
サイズ | A5 |
過去の質問 | - |
出版社 | 大原出版 |
予想問題・模擬試験 | - |
解説 | ◯ |
別冊テキスト | - |
対応年度 | 2023年 |
No.20
よく出る項目に絞って解説。挫折せず最後まで学習可能
ITになじみのない人にも、わかりやすく解説したテキストです。広大な出題範囲を、よく出る項目に絞って解説するため、挫折せず最後まで学習可能。電子版・スマホで学べる単語帳「でる語句200」が付属しています。
発行年 | 2022 年 7 月 21 日 |
---|---|
タイプ | 参考書 |
ページ数 | 480ページ |
電子書籍あり | ◯ |
サイズ | A5 評決 |
過去の質問 | - |
出版社 | インプレス |
予想問題・模擬試験 | - |
解説 | ◯ |
別冊テキスト | - |
対応年度 | - |
No.21
オリジナルの問題を大幅に追加し全60問の問題を収録
基本情報技術者は、令和5年4月より試験制度が変わり、本書は新試験対応の予想問題集です。オリジナルの問題を大幅に追加し、3回分(全60問)の問題を収録。重要な問題を集めているので、通常の過去問3回分を解くよりも効率的に合格力を身に付けることができます。
発行年 | 2022年 |
---|---|
タイプ | 問題セット |
ページ数 | 320ページ |
電子書籍あり | ◯ |
サイズ | B5 |
過去の質問 | - |
出版社 | インプレス |
予想問題・模擬試験 | - |
解説 | - |
別冊テキスト | - |
対応年度 | 2023年 |
No.22
合計22回分の演習ができる。令和4年度下期対策問題を収録
合計22回分の演習ができる、対策問題集です。過去問3回分に加え、傾向分析をもとに問題を厳選して作成した、令和4年度下期対策問題を紙面に収録。平成23春~平成30春の過去問のほか、模擬試験3回分の問題・解説もダウンロードできます。
発行年 | 2022 年 6 月 27 日 |
---|---|
タイプ | 参考書 |
ページ数 | 624ページ |
電子書籍あり | - |
サイズ | B5 評決 |
過去の質問 | ◯ |
出版社 | 技術評論社 |
予想問題・模擬試験 | ◯ |
解説 | ◯ |
別冊テキスト | - |
対応年度 | 令和4年 |
No.23
200問を1問ずつ丁寧にイラストベースで解説
大好評のキタミ式イラストIT塾シリーズに基本情報技術者試験の過去問題[午前(科目A)]の解説書。基本情報技術者試験の過去問題から厳選された200問を、1問ずつ丁寧にイラストベースで解説します。実際に試験問題を解きながら解説するので、解くことができないをなくすことができ試験対策に有効です。
発行年 | 2022年 |
---|---|
タイプ | 問題セット |
ページ数 | 232ページ |
電子書籍あり | - |
サイズ | A5 |
過去の質問 | ◯ |
出版社 | 技術評論社 |
予想問題・模擬試験 | ◯ |
解説 | ◯ |
別冊テキスト | ◯ |
対応年度 | 2022年 |
No.24
CBTならではの対策方法などについて丁寧に解説
巻頭特集では、CBTならではの対策方法などについて丁寧に解説しています。別日に受験可能となった午前試験・午後試験をわけて掲載。過去問が非公開となり最新傾向がつかみづらくなった同試験ですが、本書では、頻出問題を確実に押さえた「精選 模擬問題」(現行制度対応)を2回分収録しています。
発行年 | 2022年 |
---|---|
タイプ | 問題セット |
ページ数 | 560ページ |
電子書籍あり | ◯ |
サイズ | B5 |
過去の質問 | ◯ |
出版社 | インプレス |
予想問題・模擬試験 | ◯ |
解説 | ◯ |
別冊テキスト | - |
対応年度 | 2022年 |
No.25
アイテック公式YouTubeチャンネルでわかりやすく解説
出題数が増えた応用数学、セキュリティなどはよく出る内容を含めています。付属のWebコンテンツ、IT用語スペルチェックで用語を覚えたかを確認。さらに分かりやすく解説した動画も、アイテック公式YouTubeチャンネルにあります。
発行年 | 2021年 |
---|---|
タイプ | 参考書 |
ページ数 | 623ページ |
電子書籍あり | ◯ |
サイズ | A5 |
過去の質問 | - |
出版社 | アイテック |
予想問題・模擬試験 | - |
解説 | ◯ |
別冊テキスト | - |
対応年度 | 2022年 |
No.26
解説動画を著者Webサイトにアップ
基本情報技術者試験の科目A試験で出題される内容を対話形式で解説したテキストです。文系初学者の学生キャラと先生のやりとりの講義。動画アイコンの付いた問題は、解説動画を著者Webサイトにアップしています。
発行年 | 2022年 |
---|---|
タイプ | テキスト |
ページ数 | 432ページ |
電子書籍あり | ◯ |
サイズ | A5 |
過去の質問 | - |
出版社 | 日本経済新聞出版 |
予想問題・模擬試験 | - |
解説 | ◯ |
別冊テキスト | - |
対応年度 | 2023年 |
No.27
MYカルテを使って繰返しの復習にも役立つ
本書は、学習者の皆様が効率良く学習を進められるような工夫を散りばめています。午前問題は、分野・出題年度・頻出度など多角的な分析の結果、選び抜かれた問題を掲載。午後問題は、テーマ別に出題傾向を分析し重点テーマの学習ポイントを確認でき、MYカルテを使って繰返しの復習にも役立ちます。
発行年 | 2021年 |
---|---|
タイプ | 問題セット |
ページ数 | 808ページ |
電子書籍あり | - |
サイズ | A5 |
過去の質問 | ◯ |
出版社 | アイテック |
予想問題・模擬試験 | ◯ |
解説 | ◯ |
別冊テキスト | - |
対応年度 | 2021年 |
No.28
身近な例などを駆使して、親しみやすくまとめた本
基本情報技術者試験のために必要な、2進数・論理回路・アルゴリズムなどの基礎知識を、身近な例・語り掛け口調・うんちくを駆使して、親しみやすくまとめた本です。ソフトウェア・ネットワークの解説も収録。数学が苦手な人にもおすすめです。
発行年 | 2022 年 9 月 17 日 |
---|---|
タイプ | 参考書 |
ページ数 | 168ページ |
電子書籍あり | ◯ |
サイズ | - |
過去の質問 | - |
出版社 | 技術評論社 |
予想問題・模擬試験 | - |
解説 | - |
別冊テキスト | - |
対応年度 | - |
No.29
表計算分野を、対話形式でやさしく解説
午後試験で求められる、表計算分野のテキストです。文系初学者・プログラム未経験者が難しく感じやすい、関数・マクロを中心に、頻出問題パターン・過去問まで、対話形式でやさしく解説。関数が、どういう動きをするか・どこで間違えやすいかが、動画でわかります。
発行年 | 2021年11月25日 |
---|---|
タイプ | 参考書 |
ページ数 | 352ページ |
電子書籍あり | ◯ |
サイズ | A5 評決 |
過去の質問 | ◯ |
出版社 | 日経BP |
予想問題・模擬試験 | ◯ |
解説 | ◯ |
別冊テキスト | - |
対応年度 | - |
No.30
富士通ラーニングメディア令和5-6年度版 基本情報技術者試験 対策テキスト
2,277円
本書収録の章末問題をスマホ等で学習できるWeb試験付き
基本情報技術者試験の合格を目指している方に、試験範囲の幅広い分野をカバーしたおすすめの書籍です。2023年4月開始の「科目A試験(従来の午前試験)」と「科目B試験(従来の午後試験)」の両方の試験範囲に対応。購入特典として、本書収録の章末問題「全114問」をスマホ等で学習できる「Web試験」を用意しています。
発行年 | 2023年 |
---|---|
タイプ | テキスト |
ページ数 | 535ページ |
電子書籍あり | ◯ |
サイズ | 23.2×18.2×2.4cm |
過去の質問 | ◯ |
出版社 | 富士通ラーニングメディア |
予想問題・模擬試験 | ◯ |
解説 | ◯ |
別冊テキスト | - |
対応年度 | 2023年 |
No.31
午前試験の要点に絞った対話形式のテキスト
基本情報技術者試験の午前試験の要点に絞った、読みやすい対話形式のテキストです。著者Webサイトで17回分(全1360問)の過去問解説動画を配信。1単元4ページのきっちり構成で、動画連携で解き方がわかります。
発行年 | 2021年 |
---|---|
タイプ | テキスト |
ページ数 | 432ページ |
電子書籍あり | - |
サイズ | A5 |
過去の質問 | ◯ |
出版社 | 日本経済新聞出版 |
予想問題・模擬試験 | ◯ |
解説 | ◯ |
別冊テキスト | - |
対応年度 | 2022年 |
記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がmybestに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、mybestが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
FAQs
基本技術者試験2023の参考書は? ›
商品 | |
---|---|
1 | 技術評論社 令和05年 イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室 |
2 | 翔泳社 情報処理教科書 出るとこだけ!基本情報技術者 科目B 第3版 |
3 | 日本経済新聞出版社 うかる!基本情報技術者 科目B・アルゴリズム編 2023年版 |
- 令和05年 イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室 (情報処理技術者試験) 栢木 厚 ...
- キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者 令和05年 きたみ りゅうじ ...
- ベストセラー (全文電子版付)かんたん合格 基本情報技術者予想問題集 令和5年度
基本情報技術者試験合格を目指すのであれば、通信講座、中でもフォーサイトの通信講座がおすすめです。 一般的に資格試験の勉強などで、最も効率が高いのは予備校へ通学することと考える方も多いかと思いますが、基本情報技術者試験に関しては通信講座の方が勉強効率が高くなる可能性が高くなります。
基本情報技術者試験 ITパスポート どっち? ›受験者対象者を比較してみても、ITパスポートは社会人が共通に備えておくべき情報技術に関する基礎的な知識を身につけ活用していくことを目指す人、一方で基本情報技術者試験は高度IT人材(ITエンジニア)となるために必要な基本的知識・技能をもち、実践的な活用能力を身に付けることを目指す人、というように分かれています。
基本情報技術者試験2023年4月の参考書は? ›- 参考書を選ぶ際に見るべき4つのポイント
- 1位:イメージ&クレバー栢木先生の基本情報技術者教室
- 2位:キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者
- 3位:かんたん合格 基本情報技術者教科書
- 4位:基本情報技術者 パーフェクトラーニング予想問題集
- 5位:徹底攻略 基本情報技術者教科書
基本情報技術者試験は2023年4月5日から年間を通じてCBT方式で実施され、受験者が都合の良い時期・日時を選択して随時受験が可能になりました。
基本情報技術者試験 試験 いつ? ›試験の実施は年2回のみです。 試験日程は、毎年4月~5月に行われる春期試験、10~11月に行われる秋期試験です。 令和4年度の試験日は春期が4月17日(日)、秋期が10月9日(日)です(9月現在、既に秋期試験の受け付けは終了しています)。
基本情報技術者試験 参考書 何冊? ›以上から、基本情報技術者試験の対策では、午前・午後と個別に行うことが重要です。 参考書を使って勉強するさいは、午前用・午後用と最低でも2冊が必要です。
キタミ式 栢木 どっち? ›『キタミ式イラストIT塾』と『栢木先生の基本情報技術者教室』は大人気の参考書なのでどっちにするか迷う人も多いです。 結論は、より初心者向きなのが『キタミ式イラストIT塾』、初心者向き過ぎて物足りなく感じる人向けなのが『栢木先生の基本情報技術者教室』です。
ITパスポート どれくらいで取れる? ›そのため、ITパスポート試験に合格するための勉強時間の目安は約100~150時間になっています。 たとえば、1日2時間勉強した場合には、約1ヶ月半~2ヶ月かかる計算になります。 学生にとってはストラテジ系やマネジメント系、社会人にとってはテクノロジ系が馴染みが薄いかもしれませんので、弱点の分野を重点的に学習しましょう。
基本情報技術者試験 何点で合格? ›
合格基準 基本情報技術者試験は、午前試験と午後試験で出題形式や出題数が大きく異なります。 しかし、合格基準はどちらも100点満点中60点以上です。 午前試験は出題数が80問で1問あたり1.25点という配点なので、60点取るためには48問以上正解しなければなりません。
基本情報技術者試験の合格最低点は? ›基本情報技術者試験の合格基準点は? 基本情報技術者試験は科目A試験(旧午前試験)と科目B試験(旧午後試験)の2部から構成され、いずれも1,000点満点中600点以上をクリアしないといけません。
基本情報技術者試験 どっちが難しい? ›一般的に「基本情報技術者試験」の難易度はやや高いといわれています。 そのために、試験を受ける前からプレッシャーを感じている人は多いでしょう。 ただし、試験内容をリサーチしたうえでしっかり対策を立てれば、合格が難しいわけではありません。
基本情報技術者は国家資格ですか? ›基本情報技術者試験(国)は、IT技術者としての適性・能力を証明する、全国統一の国家資格。 システムの開発・運用・設計など、IT全般の知識が問われます。 就職活動を有利に進めるため、また、就職後の実務に活かすための武器として、多くの学生が取得を目指しています。
ITパスポート どのくらい難しい? ›ITパスポート試験の合格率は平均して50%前後で、2人に1人は合格しています。 国家試験の中では高い合格率であり、難易度はそこまで難しくなく、IT系国家試験の入門レベルです。 最年少の合格者は7歳の小学1年生、合格者の平均年齢は29.6歳と発表されています。
基本情報 申し込み いつから? ›IPA は 2023 年 2 月 20 日に試験申込開始を 2023 年 3 月 15 日からと発表しました。 発表された内容をまとめました。
情報Iの参考書のおすすめは? ›- 『高校の情報Iが1冊でしっかりわかる本』 鎌田 高徳
- 『学校で習っていなくても読んで理解できる 藤原進之介の ゼロから始める情報I』 藤原 進之介
- うかる! 基本情報技術者 [科目B・アルゴリズム編]
- うかる! 基本情報技術者 [科目B・セキュリティ編]
- 情報処理教科書 出るとこだけ! 基本情報技術者[科目B]
- 第4版 大滝みや子先生のかんたんアルゴリズム解法―流れ図と擬似言語